各イベント開催・中止のご案内 >>

高円寺マシタ de SHOW !!

イベント内容は随時変更する場合がございますのでご了承ください

高架下で盛り上がりを見せるフードエリア「高円寺マシタ」の高円寺駅側入口にある「高円寺マシタ広場」。
阿波おどりや大道芸、バンド演奏など様々なパフォーマンスをお楽しみに☆

パフォーマンス会場

高円寺マシタ広場

「ケンタッキーフライドチキン 高円寺店」横 イベント広場

タイムテーブル

10月25日(土)

開始終了出演者
11:5012:10東京天水連(阿波おどり)
12:3012:50EPPAI(大道芸)
13:1013:30びっくり連(阿波おどり)
13:5014:10「戯春 大稻埕」:台湾の音色
14:3014:50華純連(阿波おどり)
15:1015:30鷹島姫乃(ポールダンス)
15:5016:10極真会館 東京城西支部(極真空手演武)

10月26日(日)

開始終了出演者
11:5012:10しのぶ連(阿波おどり)
12:3012:50あくびがうつる(大道芸)
13:1013:30TIGGERS DANCE TEAM(キッズチアダンス)
13:5014:10Kirk Joseph with FUNK UP BRASS BAND
(ブラスバンド)
14:3014:50杉並児童合唱団(合唱)
15:1015:30STUDIO C5 with ウタイガー(キッズダンス・歌)
15:5016:10高円寺 誠連(阿波おどり)

出演者 10月25日(土)

東京天水連(25日 11:50)

天水とは「天から降る水と阿波おどりさえあればよい」というほどの阿波おどり好きのこと。そうした仲間が集まった東京天水連。
男踊りは威勢よく、個性豊かに。女踊りは気持ちを合わせ、凛とした踊りを。
そして魂を込めて打ち込む、全身に響き渡るお囃子。
皆様に「元気」と「笑顔」をお届けいたします!

EPPAI(25日 12:30)

何種類もの楽器を一人で操るだけでなく、世界中の路上で、子供から大人までたくさんの観客の心を、自由自在に操ってきたクレイジーミュージシャン!

びっくり連(13:10)

東京 高円寺に拠点を構える、びっくり連です。
怒涛の鳴り物にのせ、魅せる笠、団扇と弾ける提灯が特徴の連です。
ぜひ一度、びっくり連の演技を御覧ください。

「戯春 大稻埕」:台湾の音色(25日 13:50)

台湾の伝統楽器・月琴と西洋の弦楽器・バイオリンを組み合わせ、台湾の風情あふれる代表的な楽曲を演奏します。

華純連(25日 14:30)

高円寺を拠点に活動する華純連は、「華」のある踊りを追求し、「純粋」に阿波踊りを愛し続けるという信念のもと、2006年に発足しました。
品格・華やかさのある演舞を目指し、日々稽古に取り組んでおります。
静と動が織りなす踊り、心を震わせる鳴り物、どうぞご覧ください。これが華純連です。

鷹島姫乃(25日 15:10)

ファンタジー系舞台演劇をルーツに、ポールダンスやバーレスクなどのナイトダンスショウを融合させ、独創的な世界観でのパフォーマンスを得意とするパフォーマー。

極真会館 東京城西支部(25日15:50)

極真会館 東京城西支部は1978年の開設以来、老若男女すべての方が安全に稽古ができる道場運営を心がけてきました。
今では、3歳から70歳代までの幅広い年齢層や女性の道場生が日々稽古に励んでいます。
そういったすべての方々の目的や体力を考慮してサポートしていきます。
是非一度ご見学・ご体験にいらしてください。

出演者 10月26日(日)

しのぶ連(26日 11:50)

一拍子と言われる躍動的なリズムをベースに、女踊り、はっぴ踊り、ゆかた踊り、統一ゆかた踊りで構成している連です。
季節を問わず年間を通じて活動しています。
踊りやお囃子を楽しむ家族も増え、連全体が“大家族”の様に一丸となり、明るく楽しく頑張っています。自称いい男いい女のしのぶ連です。

あくびがうつる(26日 12:30)

みるといい気分になれる安眠パワフル演劇チーム。
清水詩央璃 下沢杏奈 薄田澄子 三谷亮太郎 森田諒一の5人で結成。
演劇を軸としながらあくびがうつるための場と関係づくりのために開放的な表現活動をしている。

TIGGERS DANCE TEAM(26日 13:10)

TIGGERS DANCE TEAMは杉並区、中野区を中心に活動しているキッズチアダンサーです。
園児から高校生までが所属し、地域のイベントやプロスポーツのショウタイム、チャリーティー活動やチアダンスの大会で活躍しています!
チアダンスを通して、集中力や協調性、仲間と共に最後までやり抜く力をつけ日々成長しています!!
見てくださる皆さんへ元気をお届けできるように元気に踊ります!!

Kirk Joseph(カーク・ジョセフ)|from New Orleans(26日 13:50)

ニューオーリンズの音楽シーンを語るうえで欠かせない存在。1977年に伝説的ブラスバンド〈Dirty Dozen Brass Band〉の創設メンバーとしてデビューし、現代のニューオーリンズ・ブラスサウンドを確立したスーザフォン奏者。ジャズとファンクを融合させたその独創的なスタイルは、B.B.キング、エルヴィス・コステロ、ノラ・ジョーンズら世界のアーティストたちをも魅了してきた。
現在は自身のバンド〈Kirk Joseph’s Backyard Groove〉を率い、ニューオーリンズの“グルーヴの真髄”を世界に届けている。
2023年グラミー賞「Best American Roots Performance」を受賞。真のニューオーリンズ・スピリットが、高円寺に上陸!

杉並児童合唱団(26日 14:30)

杉並児童合唱団(杉児)は、1964年に東京都杉並区で誕生しました。
時を同じくして放送がスタートしたNHKの子ども向け音楽番組に14年間レギュラーとして出演し、「楽しくなければ音楽ではない」という団のモットーを「楽しい演奏」を通じて実践し、今の杉児にも脈々と受け継がれています。

STUDIO C5 with ウタイガー(26日 15:10)

JR高円寺駅南口から徒歩1分元気な子どもたちがいっぱいの陽の当たるダンススタジオです。

高円寺 誠連(26日 15:50)

連長。堀江誠。人数50人。2003創立。
正調の踊りを大切にして、踊りと鳴り物を頑張ります。
団扇踊りと提灯踊りの元祖の突っ込み踊りに注目して下さい。

ストリートパフォーマンスを楽しむ際のお願い

  • パフォーマンスをご覧になる際の場所取り、店舗入り口を塞ぐ行為はご遠慮ください。
  • パフォーマンスを楽しまれた後は、投げ銭をお忘れなく♪
    ※投げ銭を実施していない団体もございます。
  • 出演者及び、出演時間は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

2024年の様子