高円寺駅南口のPAL商店街から阿佐ヶ谷方面に延びるエトアール通り商店会では、恒例の「エトいち」を開催予定です。
楽しい寄席や美踊連(みどりれん)・江戸歌舞伎連の阿波おどり、長仙寺参道に手づくり作家が出展する「エトいちマルシェ」をお楽しみください。
目次
日時
10月25日(土)・26日(日) 11:30~16:30
会場

長仙寺参道(エトアール通り 西友横)
エトくじ
エトアール通り商店会加盟店でのお買い物1,000円毎に1枚の抽せん券を進呈します。
ガチャポンの抽せんで豪華景品をプレゼント!!
抽せん券配布期間
10月15日(水)~10月26日(日)
抽せん日時
10月25日(土)・26日(日) 11:30~16:30
抽せん会場
エトいちマルシェ内 商店会テント(西友高円寺店横)
抽せん景品
- 長野県栄村産 新米 2kg…10本
- 長野県栄村産 新米 1kg…20本
- 長野県栄村産 新米 500g…100本
- 食品サンプル消しゴム 100本
- 駄菓子
景品なくなり次第終了
エトいちマルシェ

エトアール通り商店会のオトクなフリーマーケットやハンドメイド雑貨などが一堂に!
25日(土)は妖怪テーマのグッズも登場します
阿波おどり
日時
10月26日(日) 13:00~/15:30~
美踊連(みどりれん)

東京高円寺阿波おどり 美踊連は、高円寺南にある緑ヶ丘町会を地盤に1972年に結成された地元の老舗連です。
仕事も年齢も様々なメンバー達が阿波おどりを絆に家族のように楽しく活動しています。
昔ながらの正調平打ちをベースに、優雅で情緒あふれる音色のお囃子にあわせて、男踊りは硬派で自由奔放に、浴衣踊りは鮮やかな団扇さばき、女踊りはしなよく可憐に踊ります。
徳島阿波おどりへも参加し、本場阿波の「心」と「音」にあやかって、魅力ある阿波おどりを目指しています。
江戸歌舞伎連

「高円寺で最も情熱を持った阿波おどりグループになる」をビジョンに、2025年には結成30周年を迎えます。
60余年の歳月を重ねた「高円寺阿波おどり」の中で、よりエモーショナルに、阿波おどりのある人生が、いつも彩り鮮やかであります様、今後もさらなる演舞向上につとめ、情熱の先にある「感動」を見つめていきたいと思います。
第11回 エトアール寄席
開催日時
10月26日(日)開場15:30/開演16:00/終演18:00
出演
柳屋小平太(落語)

宮田陽・昇(漫才)

会場
手打ち蕎麦 信濃
お問い合わせ等は信濃まで
03-3314-0248
※電話は「15時以降」にお願いします
入場料
一般 1,500円
商店会会員・ご家族 1,000円
商店街イルミネーション

10月16日(木)~1月15日(木)まで点灯
主催
エトアール通り商店会
2024年の様子











